キッチン水栓のレバーカートリッジ交換の際の注意点
2025年06月30日 21:13
キッチン水栓のレバーカートリッジ交換の際の注意点
レバーを下げてもちゃんと水が止まらなかったり、ギュコギュコ音が鳴り始めたらレバーカートリッジの交換時期です。
交換方法は
①レバーを外す
②モーターレンチなどでカバーナットを外す
レバーカートリッジや水栓の交換する時にあるあるなのが
”固着して外れない!!”
パイプレンチなどで2時間悪戦苦闘しましたがダメでした💦
仕方がないので水栓ごと交換になりました。
が
アダプターを外すためにカバーリングを回そうと試みるも回らず…
結局サンダーでアダプターのロッドを切って水栓を取外しました。
しかしこんなに固着している水栓は初めてです。
取外しさえできれば取付けは簡単です。
リフォームや器具の交換で一番大変な事は既存の物を外したり下地を補修する事です。
どうしても取付けの事だけ考えてしまいがちですが、取外す事が大事になるので注意しましょう!
気になる事がございましたらお気軽にご相談ください。
お電話は:0120-11-3411
メールでのお問合せはこちらから
<トップに戻る>